ふんわり愛らしい白色のわたができます。観賞用、切花としてもおすすめです。
【栽培方法】
日当たりと排水の良い弱アルカリ性土壌を好みます。
種子は一昼夜水に浸してから種まきします。
発芽適温は約20~25度です。
7~8月頃に花が咲き、約30~50日後に穂実より綿があふれ出てきます。
はじけた綿は雨にあてると、固くなってしまいます。ハマキムシの幼虫が発生しやすいので注意して下さい。
【種まき(一般地域)】 4~5月
【詰量】 20粒
【種子有効期限につきまして】
この種子は毎年12月に保証期間の切り替えがございます。
有効期限は翌年の11月末までとなっております。予めご了承ください。