ビタミン類やカルシウムに富んだ丈夫なチシャで、ニガチシャとも呼ばれます。
葉は欠刻が特に多い細長い形をしており、葉数が多く開帳して育ちます。軟白すれば淡黄色となり苦味も減り、サラダ野菜に最適となります。
【種まき(一般地域)】 3月中旬~4月・8月~9月 【発芽率:難易度】中級者向
【詰量】1ml (約300粒) (夏期の高温に注意)
【種子有効期限につきまして】
この種子は毎年6月、12月に保証期間の切り替えがございます。
有効期限は証票切り替え月より1年間となっております。
予めご了承ください。
【栽培方法】
発芽適温20℃前後、生育適温15~20℃。本葉が4~5枚の頃、株間約30cmに植えつけます。
一般に暖地では、晩夏まき秋採りのほかに、早春まき初夏採りもできますが、初夏採りは高温多湿のため軟白はむずかしいです。